こんにちは!
ブレスオブファイア4 うつろわざるもののクリア後感想・評価です。
↓ 評価基準についてはこちらを参照
※当サイトにおける評価はあくまで私個人の評価です。人によって違う感想になるかもしれませんがあらかじめご了承ください。
一言ポイント
・戦略性の高い戦闘
・前作よりもプレイしやすくなった
・鬱シナリオ
↓ 前作
概要
ブレスオブファイアⅣ うつろわざるものはカプコンのブレスオブファイアシリーズ4作目で2000年にPSで発売したRPG。
キャッチコピーは「逃げてはいけない…」
あらすじ
泥に覆われた世界。
流れ、たゆたい、渦をなす泥の大洋に隔てられた二つの大陸。
閉ざされた世界。泥の海に船は進めない。
近くて遠い、二つの大陸。歴史上最初の大掛かりな接触。
不幸。戦争。いつものこと。
長く続いた戦争が終わる。
西側の強大なフォウ帝国と、それに抗すべく連合した東側諸国。
双方ともに疲弊。休戦。よくある結末。
エリーナ王女が、前線の町で消息を絶ったのは、休戦が成立した一年ほど後の事だ。
戦災で傷ついた人々を、彼女は見舞わずにいられなかった。
しかしエリーナ王女の行方は、その町を最後に知れない。
前線に部隊を送り、フォウ帝国を刺激したくない。
東側連合の政治的な理由が、大規模な捜索を不可能にした。
おざなりの探索。無為な時間。
ニーナは決意する。
姉を探しに旅に出ることを。
(説明書より)
シナリオ
9点
評価点
・主人公二人制
リュウとフォウルの二人を交互に操作する。フォウル側はイベントシーンの要素が強いが、二人の主人公を操作していくと何が敵なのか・悪なのかということを考えさせられる。
単純な勧善懲悪ものではないストーリーになっている。
問題点
・お使いのためのお使い
シリーズの伝統。
・ミニゲーム
やたらとミニゲームが多い。
中盤までは何をするにもミニゲームをさせられていた気がします。
その他
・鬱要素
本作は鬱ゲーとしても有名。ブレスオブファイアは重い展開が多いシリーズだが、本作は特にえぐい。
プレイヤーとしては歯がゆいですが、思い通りにならないストーリーも本作の魅力だと思います。
戦闘
10点
システム
・コンボシステム
連続でスキルを使用するとコンボが繋がる。
異なる属性魔法から強力な合成魔法が発動したり、同属性の魔法の威力が上昇したりする。
・スリックローテーション
攻撃をする・される前衛と控えの後衛に分かれる。
前衛と後衛は戦闘中ターン消費なしに交代できる。
後衛はキャラによっては攻撃や回復の援護をしてくれるほか、ターンごとにAPが回復する。
評価点
・戦略性が高い
新システムによって戦略性が高くなった。
APを使い切ったキャラを後衛に下げ、回復したら前衛に出すことも可能。
・難易度低下
難易度が高かった前作よりもかなり易しくなった。
前作は師匠システムを使いこなさないと難しかったが、今作では重視しなくてもクリア可能。
その他、エンカウント率は下がり、控えメンバーに経験値が入るようになった。
問題点
・細かい部分でストレスが溜まる
竜変身などスキップできないムービーがある(一部可能)、リザルト画面が飛ばせないなど細かい部分でストレスが溜まる。
グラフィック
10点
基本的にはドットだが一部3Dグラフィックが使われている。
このドットが凄い。キャラはヌルヌル動くし、イベントシーンでのドットキャラと3Dが組み合わさった演出はかなり良かったと思います。
PSのゲームでグラフィックがこんなに印象に残るとは思いもしなかった。
BGM
8点
世界観に合わせて、東方風・民族音楽風(と言えばいいのかな?)な曲が多い。
フォウル編の戦闘曲なんかは好きですね。
キャラ
9点
各キャラに見せ場・印象に残るシーンがあって良かったです。
フォウル編はリュウ編よりもプレイ時間が圧倒的に短いのに忘れられない。
快適さ
7点
評価点
・パーティ選択
前作ではキャンプでしかパーティ編成ができなかったが、ダンジョン内でも編成をできるようになった。
また、探索時と戦闘時で別に選択できるようになった。
問題点
・カメラが異常に見づらい
前作同様斜めから俯瞰して見るが、カメラが90度ごとにしか操作できない。
ポリゴンの死角が多く、最初の街から構造がよくわからない。
評価まとめ
53点
凄い面白かったです。PSの傑作と言っていいのでは。S~GでS評価。
クリア時間は22時間26分。
やり込みは色々ありますが本編に限ればボリュームは少なめ。
3も良かったけど4は本当に面白い。PSでもかなり上位に来るRPGだと思いました。
VIはまだですかね?
↓ 応援よろしくお願いします