こんにちは!
ちょっとLoLに興味を持った。
※この記事は多少のネタバレが存在します
1月にクリアしたゲーム
ゼルダ無双 厄災の黙示録
ハード Switch
プレイ期間 12/5~1/14
プレイ時間 24時間31分
RTA in Japanに向けてその4。なお体調不良、VCRGTAで間に合わず。
ゼルダの伝説の無双シリーズ。シナリオはよくある無双のお祭りゲーではなくちゃんとブレワイの前日譚。本編の100年前に何があったかを描いており無双シリーズにしてはかなりしっかりしてます。
ただ良くできていたけど個人的にはあんまりなところも。というのも正確には前日譚ではなくてIFストーリーになってます。本編では100年前の戦いは負けたけど今作では勝って終わる。これも悪くないとは思うけどクライシスコアFF7みたいなどうにもならない切ない終わり方を期待していたので残念でした。
アクションはブレワイリスペクトが素晴らしい。シーカーアイテムやロッドなどブレワイであったものがたくさんでてくる。特にシーカーアイテムはキャラによって範囲や攻撃方法が異なっていて楽しい。
キャラもリンクだけでなくゼルダやインパ、4人の英傑、そのほか意外な人物を操作できる。アクションもキャラごとに個性があって良い。自分は速さと手数があるインパが好きだった。リンクはスタンダードなキャラなんで使いやすいけど特別な楽しさはない。
厄災の黙示録をクリアしたのでティアキンがやっとできる。次のゼルダが出るまでにはやりたい。
ロックマンX8
ハード PS4
プレイ時間 1時間
プレイ期間 1/18
Xシリーズ最終作。
またしても挫折。
X7みたいに出来の悪いクソゲーということはないけどプレイしていて乗ってこない。もっさりしているわけではないけどXシリーズに求めるスピード感がないのが不満。
出来が悪いとは思わないけど一番面白かった時にXシリーズと比べてしまってこれじゃない感がある。自分がXシリーズを遊んだのはここ数年の話なのに老害みたいな言い方になってしまう。
次はゼロシリーズ。子供のころCMでよく見てた作品なので楽しみ。
スーパーマリオ64
ハード Switch
プレイ期間 1/19~1/27
プレイ時間 10時間
Switch on-lineじゃなくて3Dコレクションのほう。
今更マリオ64をプレイ。もちろん今まで遊んだことはあるけど一から自分でやるのは初めて。
改めて思うけどやっぱ神ゲー。久しぶりにやっても面白い。あと昔の印象よりも簡単。子供の時は壁ジャンプ出すのも苦戦してた気がする。まあ今もそんなにスムーズではないんだけど。
久しぶりのプレイだったけどクリアまでならそんなに時間かからなかったですね。記憶の中とよくRTAとかで見るからスター70枚ならそんなに迷わなかった。
気になったのは3D黎明期特有のカメラ操作。めちゃくちゃ使いづらい。
それとクッパ戦。ボムに当てるの難しすぎるだろ。あんなに何度も場外に投げてるのに勝負続くの理不尽すぎる。
やっと3Dコレクションに手を出した。サンシャインとギャラクシーもやらなきゃ。
総括
1月は2本クリア。月末は雀魂を遊んでました。
現在は進行中のゲームはなし。ペルソナ3リロードに向けて手を空けてる。
2月はペルソナ3リロードとFF7リバースを購入。FF7までにペルソナが終わらない可能性がある。終わらせたいけどなあ。