Switch2…
※この記事は多少のネタバレが存在します
6月にクリアしたゲーム
カスタムロボ
ハード NSW
プレイ期間 6/1~6/6
プレイ時間 6時間
Switchオンラインシリーズ。V2はやったけど1は全然覚えてない。
超名作と名高いV2の前作。やって思ったことはシステムは1の時点でほぼ完成している。操作感もV2と変わらない(多分)。1のイメージってほとんどないけど今作で完成しているからこそV2の発売に繋がったんじゃないかと。
シナリオは短いながら王道。主人公がロボを手に入れて周りのキャラと闘って行って大会に出場する。一方で悪の組織に誘拐されたヒロインを助けに行くなど昔はよくあったけど今やると懐かしくなるストーリー。
次はV2。多分激闘編までやると思う。Switch2のGCオンラインではバトレボも来るのかな?
メダロット クワガタVer
ハード Switch
プレイ期間 6/7~6/10
プレイ時間 5時間55分
メダロットクラシックスプラス収録。
懐かしのメダロット。クラシックスの機能として倍速と戦闘スキップがある。
これが神機能。メダロットは戦闘が長いから雑魚戦がだるすぎるし雑魚戦でもこちらのリーダー機がいきなり落とされる事故が多いゲームなのでマジで助かる。
そしてこの機能で気づいたのはメダロットってプレイ時間の多くが雑魚戦だったんだなって。1は短いとはいえ6時間で終わるとは思わなかった。
今やると1はシナリオも戦闘も粗が目立つ。2作目を出せたことがシリーズにとって非常に大きかったなと感じました。
ちなみに構成はリーダー機にクワガタメダルとがむしゃらパーツで後の二体はまもるとおうえん。リーダー機のがむしゃらパーツ壊された瞬間に終わる。
次はメダロット2。多分弐COREのほうでやる。
ロックマンゼロ
ハード PS4
プレイ期間6/12~6/13
プレイ時間 4時間
ロックマンゼロゼクスコレクション収録。子供のころCMはよく見たけどプレイするのは初。
このゲーム難しすぎる。普通にやってもクリアできる気がしなかったのでカジュアルモードに切り替えました。ゲーム自体は面白いと思うけど単純に自分の技量が足りなかった。
楽してクリアしたからあんまり語れることもないんだけどシエルは気になる。薄幸の美少女感がすごい。ミッションの説明でかなり大変なことを頼んでおいて「おねがい…」とやってくれないとダメなのみたいな感じをだしてくるのがちょっと鼻につく。上官からの命令じゃなくてあくまでおねがいな感じがね。
次はゼロ2。多分自分の実力だとストーリーを追ってく感じになりそう。
総括
6月は3本クリア。短いゲームばかりだけどよし。
現在はライドウリマスターをプレイ中。今週には終わるか?
7月は購入予定なし。ライドウ終わったらデススト2買う。